main


ねこねこ

2006/04/23

男性って、けっこうかわいいモノ好きですよねえ?

いや、しのさん宅にて久しぶりに(おおやけにできそうな)お絵描きをしたのですが
男性ってなんだかんだいって、猫などの丸くてふわふわしたモノ好きかな、と。

「ちょっとだけ人間に似ているものをかわいいと思う」という話を
聞いたことがあります。ちょこんと座った猫の姿が、正座しているようにみえると
その人はもう猫のかわいさにやられてしまっているわけで。
母性本能みたいなモノが、男性にもあるのかなあ、と。

ナオキくんのキモチはよーくわかります。
h041.jpg


やはりこれでしょう

2006/04/06

夏が近づくとやはりこれを描いてしまいます。

夏の日差し、コントラストの強い影や、フレアなんかで表現するのも良いのですが
個人的には観たまんまを描いてみたいんですよね。

自分の眼は夏をどう感じているのか…いろいろ考えます。
ま、結局はスク水少女を描きたいだけなんですが。

…ちょとエロいですな
m15.jpg


久々に

2006/04/04

今日はお休みでした〜。ま、土曜日に出社した振休なんですが…

ちょっと変かもしれませんが、久々に人間の女の子を描いたような…
ロボコばかり描いていたので、なんか新鮮です。

お絵茶、いろいろ調べたのですが、Fedora Core4の上で動かす方法がようわからんです。
どうやらUTF8がらみでインストールされていないモノがある、みたいですが
もうこういうことを調べるのが面倒くさー。(根性なし)

Linuxというと依存関係依存関係依存関係…これをつぶすのに
時間ばかり食ってしまって…イヤなら使わなきゃいいんですが、なんとかならんですかねえ。
一度環境が安定したら、変えるのがいやになるので
新たなPCを購入して新環境に臨む…安くあげたいのに本末転倒かも…

また微妙な飲み物だなあ…
my0008.jpg


トントントン

2006/03/30

買っちゃいましたポケットメイト。330円。(Yドバシ価格)

ポケットメイト、知ってるひとはもうおぢさんかと(笑)
たばこのハコくらいの大きさで、いろんなゲームが楽しめるシリーズです。
これは「フィールドアスレチックス」(笑)復刻版ですね。
オリジナルは、なんと1978発売?(でもこれ、マイナーチェンジ版ですね)
当時は品薄で現代のDSLite並に手に入らない時期もあったような…

ご覧のように様々な溝が切ってあり、玉を転がしてゴールまで行く、ただそれだけです。
玉が溝を転がっていくさまをフィールドアスレチックに見立てているんですね。

やべーたのしい。
なんていうか、パターンとか無いので毎回うまくいくとは限らないのが何とも嬉しい。
玉を微妙に動かすために「トントントン」とハコを優しくたたくと、
むやみに集中して脳の使っていなかったところを刺激されますよ〜。

マイナーチェンジ版はイカダがカンタンになっています。
pm_fa.jpg


ああ。

2006/03/26

ああ、そろそろページをリニューアルしたいんです。

やりたいことがあるんですけど、なんか手がでねえ!
(某所でこそこそお絵描きしているからだと思われ。)
AKGのK501とか購入しつつ、こそこそ活動中。こそこそ。

そういえば絵茶、ここのところ放置中なのでリンクをはずしています。
FedoraCore4で、しぃを安定運営する方法がよくわからないのです。
うまくいったら再開しますね。


オリキャラなりきりバトン

2006/03/11

ということでしのさんより「オリキャラなりきりバトン」を頂きました。
しのさん、ありがとうございます〜。

◆お名前、出演作品等どぞ。
ロボコ:こんにちは。ロボコです。製品名は「お手伝いロボP034」…とかいうんですが、
    いまお世話になってるナオキくんの家では「ロボコ」です。

◆ご趣味はなんでしょ?
ロボコ:家事全般…というのはお仕事なので、ちょっとちがうかな?
    町なかをおさんぽするのが好きです。あと食べるのも好き。

◆恋してますか?
ロボコ:わたし、お世話になっている人を無条件に愛してしまうようになってるみたいです。
    ナオキなしでは生きていけない?
    …でも愛と恋ってちょっと違うから、恋はしてないのかなぁ。

◆今すぐ消えて欲しい物は何ですか?
ロボコ:わたしの熱暴走。ポニテみたいな髪の毛が妙に長いのは、
    実は冷却のためなんですけど、夏場は調子悪いみたいです。
    冷やさないと熱暴走でヘンな行動をとったりして…すこし困ってます。
    髪型、変えようかなぁ。

◆神様信じますか?
ロボコ:うーん、信じるかどうかといわれると「信じてません」と言うしかないです。

◆宇宙の果てって何だと思いますか?
ロボコ:えーと…「空劫」…ん?わたし、電脳にヘンなデータが入っている?!

◆作者さんに文句ありますか?
ロボコ:わたしをもう少し色気のある女の子型にするとか、してほしいです。
    あと下の絵もそうなんだけど、何でわたしは裸なの?
ナオキ:(ばたばた)…がー!
ロボコ:あれ、ナオキ。どこにいたの?
ナオキ:微妙に遅い時間を知らされた…作者にっ。…ゴラァ作者?!
ロボコ:そういえば下の絵にも出てないし…作者の陰謀?

◆バトン回す人を5人程度。
ロボコ:5人ムリっぽいので…お一人だけ、くるくるさんに。
ナオキ:ペンギンさんのヒミツを知りたい気がするー。
ロボコ:気が向かないときはスルーしてくださいね。

roboco0003.jpg
ロボコ:色気とはほど遠いけど…ポージングはしてみました(照)


ばとん

2006/03/08

しのさんより「オリキャラなりきりバトン」を受け取っています。

…いい年いったおぢさんがロボコになりきり
「…してるのよ。」みたいなシャベりをするところ、味わっていただきます(笑)
ただいま描き中なのでしばらくおまちください。


男性です

2006/02/24

「ノミ・ソング」観ました。

クラウス・ノミって人をご存じでしょうか?
ちょっとお年のいった方には「スネークマンショー」に入っていた人、と説明できますが
全く予備知識のない方にこの人を説明するのは難しいです。
いわゆるカウンターテナーで、見た目はともかく、とりあえず男性です。

で「ノミ・ソング」はこの人のドキュメンタリーなんですが
80年代初頭に亡くなった時には
わかり得なかった事実、知り得なかった映像が貴重です。
すばらしい歌声と激しくヘンなビジュアル…
彼はヘン(最高のほめ言葉)であり続けていました。

よく「視点をかえる」っていいますが、
視線だけ変えて自分の立ち位置は変えないって人が多い中
彼は誰も立たない視点にいたと思います。
そうありつづけるって、単純なんだけど難しいことですよね。
まあ現代では「孤高」って言葉に集約されてしまうのかもですが、
私はあえて「かっこいい」といっておきます。

あ、あと以前クラフトワーク結成を2004年時点で「30周年」としましたが、
なななんと最初のアルバム「KRAFTWERK」
本国では1970年発売なんですね…ということで
「2005年時点で35周年」が正解です。お詫びして訂正いたしますー
日本版のDVDのオビに「35周年!」とか書いてあったので
あわてて調べなおしました。勘違いすいませんです。


インターネットが

2006/02/12

♪インターネットがつながらないっ

や、本当につながらないんじゃなくて今日iTMSで買ってみた
「マイコン兄弟」っていう人たちの「いんたーねっと」って曲です。

延々5分間「♪インターネットがつながらない」って言いつづけてるんですけど
お笑い系と見せかけて、アレンジが妙に本気なので笑います。
バカだな〜(最大級のほめ言葉)こういうの大好き。


お題連想バトン

2006/02/07

くるくるさんより「お絵かきお題連想バトン」を頂きました。
くるくるさん、ありがとうございますー。

なんかアニメがバグってしまい、途中かな〜り時間がかかりましたが
な、なんとか完成させたっす…ふう。
頂いたお題は『制服・眼鏡・ピアス・マフラー・ほくろ・手袋・植物』でした。

絵の方は「雪が降りそうな日に普段通り制服で学校にいった男の子に
コートとカサを持ってきたロボコ」という感じです。情景が先にうかんだため
いくら考えても「眼鏡」が入らないので、謎のメガネ男を乱入させてみますた。

my0007.jpg
ナオキくんという名前だった男の子と、ほのかに赤いロボコっす。

で「お絵かきお題連想バトン」とは(以下ルールコピペ)

■ルール
・回ってきたらそのお題(例:ひげ)を自分なりにイラスト(日記絵可)で描き、
新しいお題を足して次の人に回す。(例:鼻メガネ)
次の人は二つ分のお題(例:ひげ+鼻メガネ)を一枚のイラストにして次の人に
お題を一つ追加して回す(例:ひげ+鼻メガネ+アフロ)。

□付加するお題の制約
・単語ひとつであること
・服装、雰囲気、景色、部位、小物などなんでもあり。
・版権作品のキャラ名などは禁止。
・既出のお題を打ち消すもの(「アフロ」があるのに「丸刈り」とか)は禁止。

□バトンイラスト
版権キャラや自キャラにお題要素をつけて消化するのは可(例:ひげ+鼻メガネ+アフロな触覚)。
ただしその際は「お題は○○+○○+○○です。そこであえてこいつを生贄に。」的な
注意書き めいたものを添えましょう。
バトンイラストの描き方はお題(例:ひげ+鼻眼鏡+アフロ+着流し)さえ一枚の絵に
消化してあれば解釈の仕方も大人数だろうが美形だろうが女装だろうがお題以外の部分は自由。

□回す人
ちょっとお題の項目が多くなりすぎて難しいかもしれませんので、あえて特定の方には回しません。
でも項目だけ足してみますので、「やったるぜ!」という方はぜひどうぞ〜。
「バケツ」を足して
『制服・眼鏡・ピアス・マフラー・ほくろ・手袋・植物・バケツ』としてみます。


バトンがー

2006/02/01

もう一月たったのか…。瞬く間、というか断続的に気絶してるんじゃないかと<自分

くるさん、バトン受け取りましたー!
…激しく描くこと検討中でございますので、しばらくおまちくださいませ〜


色バトン

2006/01/25

しのさんより色バトンというものをいただきました。

1.好きな色を5色(ムリ)
:ホリデーピンク
:くり色
:アイスグリーン
:ソフトラベンダー

2.自分のイメージカラー
:江戸紫
エドムラ サキっていうのがありましたが。

3.自分のHPを色で例えると
:アイスグリーン

4.好きなキャラ5人のイメージカラー(漫画、アニメ、オリジ、誰でも可)
うーわー5人も無理です…
直感で上げさせていただきます。

coさん
:セージグリーン
自然とそこにある、という印象の色合い。ステキです。

赤さん
:サフランイエロー
こんな鮮やかな色でも、絵になってしまう…
赤さん以外の誰のものでもない絵、です。すごいよなあ…。

★スタンリー・キューブリック
:白と:黒
恐れ多くもこの人を。2色の間に無限のグラデーションがある感じです。

5.回す5人
ひょっとするとこちらをご覧になっていないとか、
他の方とかぶっているかもしれませんが、あえてcoさんと赤さんに。
スルーしていただいても結構ですので…。

今回の色に関する知識はcolor's様を参考にさせていただきました。
色ってこんなに名前があるのか…。(@口@;)
まったく同じ色なのに呼び名がちがうって、楽しいですね。
「バーントアンバー」より「くり色」の方が可愛らしくて好きです。


バトン

2006/01/23

しのさん、バトン受け取りました!少々おまちください。


外は雪なのに

2006/01/21

性懲りもなくスク水娘です。

東京は雪でしたね〜。外は寒いですが絵は水着です。
それにしてもセンター試験はなぜこういう日になるんだろう?
大学の試験って必ず「雪」っていう障害がありますよねえ…

もう一枚は1/10にくるくるさん宅で描かせていただきました。
お年賀絵をいただいたのですが、そのお礼という感じです。
全然くるくるさんのレベルに達していないんですけど。 _| ̄|○

暑い夏を思い浮かべてください。
m14.png

寒い冬を思い浮かべてください。
aa0011.jpg


バラ色絵茶
(幾夢さん宅にて)

2006/01/11

というわけで1/9幾夢さん宅にて行われた「バラ色絵茶」におじゃましました。

下の絵がそのログです。
左の可憐な女の子とバラが幾夢さん
バラをくわえたオヤジがわたし
その隣の色っぽいうなじの女性とバラの道が深さん
すごいバラの園とあずまや(でいいのかな?)がくるくるさん
そしてかわいいバラの精が楠見さん
となっております。

個人的にはバラを描くことって、とても難しいとおもうのですが
みなさんすばらしいバラを描かれますよね。
くるくるさんのバラ園…あまりのすばらしさに驚いてしまいました。

でもオヤジ描くのは楽しかったです。
幾夢さん、おつきあいくださったみなさま、ありがとうございました〜。

20060109_oec_ikumu_s.jpg
(404KB):私のオヤジは浮きまくっていて、もはやシュールかも…

生活習慣バトン

2006/01/09

生活習慣バトン、乙坂さんからいただきました。おおおお、ありがとうございます〜

1.起きてまずはじめにする事は?
→ テレビをつけます。

2.これだけは欠かせない、日常的な事は?
→ ネットで徘徊。

3.好きな食べ物を3つ挙げてください。
→ 旬の焼き魚、ピエトロのドレッシングでキャベツ、揚げ物

4.嫌いな食べ物を3つ挙げてください。
→ ねばねば系(かゆいので)、漬け物系(なぜか食べられなくなって…)

5.あなたが踏まれたくない地雷は?
→ 歩いているところを見られること。

6.最近一週間で嬉しかった出来事は?
→ うーん…ないかもしれません。(悲)

7.最近一週間で悲しかった出来事は?
→ ちょっとここには書けません…悲しいというよりすごかったっす。

8.今使ってるシャンプー&リンスは?
→ ビバニーズのシャンプー。リンスは使いません。

9.お風呂で体洗う時はどこから洗う?
→ 頭…?

10.あなたにとって恋愛とは?
→ 句読点ぽいです。

11.恋愛で手のひらで転がすタイプ?転がるタイプ?
→ それはもうごろごろと転がるタイプ。

12.あなたの長所は?
→ のんびりやなところでしょうか〜?

13.あなたの短所は?
→ その場で判断できないこと。これ社会人としてダメでしょう…。

14.あなたを動物に例えるなら?
→ …でぶネコ。

15.あなたの弱点は?
→ 腰と腸

16.寝る前に必ずする事は?
→ ネットで徘徊。

17.リラックス&ストレス発散にする事は?
→ 絵を描く。映画(DVD)を観る。音楽を聴く。なにもしない。

18.好きな映画を3つ挙げてください。
→ 「バリー・リンドン」、「2001年宇宙の旅」、「激走5000キロ」

19.四季で一番好きな季節は?
→ 秋。食べ物がおいしいのと、身体が楽なので。

20.好きな香水・思い出の香水・毎日つけてる香水は?
→ なんかフツウに売っている、安っぽいコロンです。

21.バトンまわす人
→ うーん…あ、いやここは…やっぱりアンカーでお願いします。


ありがとうございます

2006/01/06

「かいてんざいす」のくるくるさんより2006年の年賀状絵を頂戴しました。
ありがとうございます〜。こ、このお返しは必ずや…!

あまりにステキ絵でしたので
これを機に頂き物ページを設けました。
ぜひ「gallery」をご覧くださいませ。


むう

2006/01/02

サイトの改装を行いたいんですけど…
いろいろ調べていると、妙に気が散って絵も描かないっす…

むうう、がんばろう。


年越し絵茶
(深さん宅にて)

2006/01/01

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。

というわけで深さん宅にて行われた年越し絵茶におじゃましました。
お題は「暗闇+中華」ということだったのですが、まあなんと難しい…

下の絵がそのログです。
左からくるくるさん、d2s1、幾夢さん、深さん、MALIAさん、楠見さん
となっております。
私は途中で寝てしまったため最後まで拝見できなかったのです。
みなさん女性だからでしょうか、とても塗りが丁寧ですよね。
背景もすばらしいです。…私の絵は妙に雑で浮いているなあ…。
おまけに寝ぼけて変な線入れちゃうし…幾夢さん、申し訳ないです。

それにしてもチャイナ服とかって初めて描いたような…
とても楽しかったです。ありがとうございました〜。

20060101_oec_thin_s.jpg
(220KB):MALIAさんの「セクハラパンダ」いいアジですねえ。(笑)

過去の
2005/10〜12
2005/06〜09
2005/05
2005/04
2005/03
2005/02
2005/01
2004/12
2004/11
2004/10