main


今年も

2006/12/29

ちょいと早めに、今年もお世話になりました。

2006年は絵を描くペースが少し落ちましたが
それでもいろいろな方に訪問していただけて、ありがたかったです〜
個人的にもいろいろあり、ほんとうにあっという間の一年でしたね。
来年はどんな展開になるんでしょう。ちょっと楽しみ。

それではみなさま、良いお年を〜。


お約束の

2006/12/24

というわけで12/10にしのさん宅で描かせていただいたブルマサンタです。

メイドサンタやチャイナサンタと来たら、もうスク水かブルマしかないかな、と。
(表現の幅が狭い…せますぎる!)途中まで鉛筆画で行こうと思っていたので
肌の表現がバサバサしています。にしても、聖夜に何を更新しているのか私は。

ブルマ(ふともも)はイイ…
h047.jpg

あらら、残念

2006/12/21

カンニングの中島さん、お亡くなりになりましたね。残念だなあ…
「そういえば、もうすぐ復帰できるのかな」くらいに思っていたので
正直、とても驚きました。

私が以前住んでいた東京都中野区では、一部地域が新宿のビル街の影響を受け
電波の受信状態が悪いため、ビル街から補助金がでるのか(事実関係不明)
私の住んでいた物件も含め、ケーブルテレビが標準装備のアパートが多かったのです。
そのケーブルテレビ局オリジナルで「東京ビタミン寄席」という番組をやっていました。

複数芸人が参加する「中野芸能小劇場」で行われるお笑いライブを
ただひたすら放送する1時間番組で、毎月1回更新するまでは、
ほぼ毎日繰り返し放送しているというものです。
私はこの番組が好きで3、4年はみていたと思います。
ダンディ坂野やヒロシに混じって、カンニングの2人はずっと出演していました。

毎回「全然ネタできてないです!」とかすさまじい展開だったのですが、
その中で「中島は中野の総菜屋でバイトしているのでカレーを作るのがうまい!」
というネタ(どんなネタだ)があったので実際に見にいくと
ほんとにバイトしているんですよ。(実際は副店長!)
五目おこわを売っていたような気が…仕事中だからある意味当たり前なんですが
真剣な表情が意外で「あ、この人はマジメだなあ」と感じました。

「切れる竹山なだめる中島」という構図がカンニングのお約束ですが
やはり根がまじめなのか、実際には(ネタでもちょくちょくでてましたが)
逆に切れると手がつけられないのが中島さんの方で、
上記ビタミン寄席でもアドリブの内容に真剣に怒り始めてしまって、
あの竹山さんが萎縮という回がありました。
今にして思えばそれもネタだったのかも知れませんが。

そんなカンニングがブレイクする直前、
上記ケーブルテレビ局でカンニングの初単独ライブが放送されました。
おおお、ちゃんとネタ作ってるよ!とか意外な発見のある内容でしたが、その中で
「ライブ中にうどんを打つ」みたいなネタがあり、中島さん、実際にうって完成させてましたよ。
「ライブ見に来てくれた方にお売りします。ギャラの足しにします!」ってどんなネタだよ!
そんな無茶なネタが妙に好きで、この番組中、竹山さんの「来年もやりたい」って発言を
楽しみにしていたのに…本当に残念です。

中島さんのご冥福をお祈りいたします。


年末絵茶

2006/12/16

というわけで絵茶を開催しました。
ご参加頂いた方はdastonさん、Hirosanさん、しのさん、隼さんでした。
ありがとうございました〜。

左上から整備士イメージの女の子がHirosanさん、右上のロボコがd2s1
左下の真琴ちゃんと「おじさま ラブ子(17)」ちゃん(笑)がしのさん
真ん中の純和風おじさまが隼さん、そしてその視線の先の、脚が魅力的な女の子がdastonさん
となっています。

今回もファイルはpng形式にしてありますので、色のつぶれは最小限と思われます。
なお、ログの転載については、ルールにもありますように、参加いただいた方はご自分のサイト内で
ご自由にご利用いただくことが可能です。ご無沙汰だったので、改めて書いておきます。

20061216_01_oec_s.jpg
(160KB):絵をクリックすると原寸のファイルが出ます。

絵茶告知

2006/12/10

久々に絵茶を開催いたしますー。
12月16日(土)23:00頃から翌日の3:00くらいまでの予定です。
お題などは特に決めずにおきますが、リクエストなどあればオエビなどで連絡くださいね。


スーツ祭りとな

2006/12/06

ちょっと前にお絵共さんのスーツ祭りということで、描かせていただきました。
こういうオヤジを描くことに何度か挑戦していますが
なかなか難しい…でも好きなんですよね。

またgalleryですが、オエビ絵については、少しずつテーマ別にしていってます。
ロボコたちの部屋、とかですね。すこしえちぃページもあるのでご注意ください。
ウィンドウ右の「オエビ絵」リンクの下段側がテーマ別ページになっています。
同じ絵が複数のページに出てきたりしますが、しばらくの間ご容赦くださいね。

こういう風になってみたかったりします。
090.png

電車でGO

2006/11/26

そして行ってみました矢場トンに。矢場町本店なんですね。
鉄板ヒレのみそかつ定食をいただきました。おいしかったです。しあわせー。
食べ始めてすぐ気がついたのですが、このみそダレならロースカツの方がおいしいかも…
次はロースカツかみそカツ丼にチャレンジしようと思いました。


20061126yabaton_02.jpg" 20061126yabaton_01.jpg"
このくらいの街並みが自分にはちょうどいいみたいです。

そしてなぜか下の写真のようなモノが、リンゴマークの付いた白い袋の中に。

20061126iPod_nano_Red.jpg"

ママチャリでGO

2006/11/16

気がつくとものすごい放置っぷり…
いや、お絵かきはしていたのですが、単に更新していなかったと。
で、今回のはお絵共さんで描かせていただきました。

ナオキ:なんか道が黄色くて楽しいなあ。
ロボコ:んー、なんだか風も気持ちいいね。ぽかぽかだよ〜。
ナオキ:ぽかぽかだなあー。
ロボコ:それにしても、この道…どこに続いてるの?
ナオキ:どこだろねー?

どこいくのー?
p016.jpg"

描いてみましたが

2006/10/23

えー、前から描きたかった感じで描いてみたのですが
やっぱり、微妙に、エチかったです。
galleryの方にトリムなしの絵があります。

あ、水着忘れたからそのままっ、って感じです
x001trim.png"

10月も半ばなのに

2006/10/14

スク水っ娘を描いてみました
水の中から、んっぱーん!って出てきたところを描きたかったのです。
水から出た瞬間のツヤ…ぃやらしぃ。

自分の絵じゃないみたいダー
m18.jpg

nanoホスィ

2006/10/02

iPod nanoの広告が妙に気になったので
しのさん宅にてこんなモノを描かせていただきました。
いまいちカッコよくねえっ。とはいえ、楽しかったっす。

あのCMは妙にかっこいいっすよ。
h045.jpg


2006/09/27

えーと…3年目に突入していました、うちのページ…
某Kさん宅に伺って気がつく私…ダメだ…


描いてみました

2006/09/23

えーと…お絵共さんに線画をかいてみました。
色の塗りにくい線画だなあ…

「はい…わたしの、キス…」みたいな
roboco0004.png

さらに行ってみました

2006/09/18

昨日もは名古屋まで行ってみました。
大須の電脳スポット(死語)を見にいくという、ただそれだけのため、なんですが。
いや、ほんとうは買い物のためなんですが。(ブツは手に入れました。)

道中、9/10に書いてある「みそかつ矢場とん」のお店を発見。
2時を回っていたと思いますが、すごい人がならんでるんですね〜
トテモ待てないので今回は見送り。いつか食べてみたいです。

ところで名古屋近辺の食べ物って、全体に味濃いめですよね?
でもソースは中濃でなくウスターソースだったり。
私はトンカツを辛子醤油でいただくのがスキなので(丸五のトンカツ食べたいな!)
ドッチも使わない変わったヤツですが。
地元駅のトマトパスタが甘くて驚きました。


急遽絵茶

2006/09/16

というわけで絵茶を緊急開催しました。
ご参加頂いた方はしのさん、dastonさん、でした。
ありがとうございました〜。

左からしのさん、d2s1、dastonさんです。
とくにテーマはなかったのですが、結果テーマは太ももということに。

今回もファイルはpng形式にしてありますので、色のつぶれは最小限と思われます。
なお、ログの転載については、ルールにもありますように、参加いただいた方はご自分のサイト内で
ご自由にご利用いただくことが可能です。念のため〜

20060916_oec_s.jpg
(84KB):絵をクリックすると原寸のファイルが出ます。

ちなみに

2006/09/11

万カツサンドのポスターはこちら。すきだなあコレ。

ぶれてますが。
20060911.jpg


行ってみました

2006/09/10

引越先も少し落ちついたので、今日は名古屋まで行ってみました。
栄のapple storeを見にいくという、ただそれだけのため、なんですが。
24inch iMacでけえ、でけえよ!

道中、何気なく歩いていた名古屋駅の(迷路のような)地下街で一枚パチリ。
肉の万世における「万カツサンド」のポスター
「万カツサンド日和ね。」「そうね。」というのもかなりツボでしたが
コレもほのぼのしてていいなあ。なぜ化粧まわし姿なのか等、謎もステキ。

撮ってきた写真は、ほぼコレだけだったり。
20060910.jpg


描けました

2006/09/09

dastonさんお待たせしました〜
キリ番絵、やっと完成しましたですよ。

galleryに置いておきましたので、dastonさん、どうかお持ち帰りくださいませ。
下の絵とgalleryの絵、じつはひっそりと色味が異なります。
galleryの絵の方が、よりロボっぽいです。

ロボコ「dastonさん、スイカ冷えてますよー」
hit010k_v04s.jpg


夏のひざし

2006/09/03

いつのまにやら9月ですね。
dastonさんのキリ番絵を描き進めております。

まるでスタジオの中みたいな背景で、もう一つ納得いかない…
夏が終わりそうですが、もう少しなんとかしますね。

なんかホリゾントみたいなバックです。
hit010k_v03s.jpg


過去の
2006/05〜08
2006/01〜04
2005/10〜12
2005/06〜09
2005/05
2005/04
2005/03
2005/02
2005/01
2004/12
2004/11
2004/10